11月30日に『甲子園球場100年の謎』を遊んできました。
選択理由は12月1日までだったのと、オールクリアでカトラリーを貰えるとなっていたことです。

※クリアで手に入れたカトラリーセット
ぎりぎりまでは『ひつとなぎの謎2024』の参加条件をクリアするために、他の謎解きを頑張っていたので、阪神ファンなのに参加がぎりぎりになってしまった感じです。

当日の運動量は上記の通りですが、まぁやけに多いのは途中のバス移動推奨のポイントで歩いて移動していることと時間的に余裕があったので、大阪スカイビルに『くるみ割り人形と光のクリスマス』をついでに行ったからだったりします。たぶん、単体だけで見たら10,000歩前後ぐらいだったんじゃないかな?
イベントとしては、阪神ファンや甲子園という球場に思い入れがあるなら参加した価値はあるかと思いました。謎解きは、私は相性の悪い問題がいくつかあり、ヒントに頼りつつ進めていった感じです。
あと、途中にあったバッティングセンター的な設備で久しぶり(10年近くぶり?)にバットを振ってみました。自信がなかったから、球速を遅めに設定したのとボールの高さ調整の機能がないので、割と低めの球を打つことになり結構あたりそこねを連発してしまいました。
久々のバッティングだったのですが面白かったので、また寄り道的にやれそうならバッティングもやりたいです。


コメント